ねこたまご事業内容
- 行政からのレスキュー
-
- 主に殺処分対象の猫の引取り
- 救護と家族が出来るまでのケア
- 譲渡事業
-
- 保護ネコの新しい飼い主探し
- 猫の保護をされた方への後方支援
-
- 個人がネコを保護するときのアドバイス等
- 病院の紹介
- 新しい飼い主を探すお手伝い *代わりの保護は原則行いません。
- 猫に関する適正飼育の啓発
-
- 社会に迷惑をかけない飼い方の普及
- 終生飼育徹底の啓発
- 動物愛護啓発
-
- イベント開催など
ねこたまごの歩み
札幌動物管理センターでは年間500匹~1000匹もの乳飲み子がセンター収容され殺処分されている現状を知り、収容される乳飲み子仔猫を保護して里親探しをする活動を、札幌在住の主婦2名の活動サークルとして2011年5月よりスタートしました。
任意団体として3年間活動を続けた後、ねこたまごの保護活動を法人化することを決意。
2014年4月、非営利型 一般社団法人ねこたまごとしての活動になりました。
行政処分ゼロと人と猫との社会共生を祈って。
代表理事 佐藤真妃・後藤志帆
概要
- 名称:
- 非営利型 一般社団法人 ねこたまご
- 代表理事:
- 佐藤真妃 後藤志帆
- 設立:
- 平成26年4月
- 事務局:
- 北海道札幌市東区北23条東13丁目2-5コーポ蘭202号室
*事務員は駐在しておりませんので急のご訪問には対応することができません。予めご了承ください。 - 電話:
- 011-557-5664
(対応時間11時~18時)
譲渡実績
年度別保護数・譲渡数 ※2014法人化後のデータ年度 | 保護数 | 譲渡数 | 死亡数 | 譲渡数 |
---|---|---|---|---|
2014 | 127 | 100 | 13 | 87.7% |
2015 | 112 | 96 | 14 | 98.0% |
2016 | 189 | 153 | 39 | 102.0% |
2017 | 149 | 130 | 26 | 105.7% |
2018 | 150 | 112 | 27 | 91.1% |
2019 | 186 | 119 | 35 | 78.8% |
2020 | 165 | 159 | 35 | 122.3% |
合計 | 1078 | 869 | 189 | 97.8% |